未分類

知らない番号から電話がかかってきた時の見分け方・対処法

しょや

【PR】記事内に広告が含まれる場合があります。

知らない番号から電話がかかってくることはよくないでしょうか?

どこかから個人情報が漏れているのか、はたまた適当な番号にかけているのかは謎ですがこういった番号を安易に出るのは危険。

知らない番号からの電話はまず検索

怪しいセールスや、迷惑電話、詐欺のようなものも多いのでチェックは大切です。

着信があって調べてみるとこのようなものがほとんど。

稀に宅配便の電話なんてこともありますが、この場合でも検索したらすぐに出てきますし、この日は宅配が届く日だから着信があるかもと意識しているとる良いでしょう。

国際電話はまず危険

私の場合、国際電話だったら出ることも調べることもなく即ブロックして着信拒否に履歴消去をしています。

怪しい電話は即ブロック

留守電で安心できる企業だと確信してはいけない

こちらの画像iPhoneの機能の留守番電話を文字起こししてくれる機能で私自身にかかってきたものですが、留守電には「NTTドコモカスタマーと名乗っています」

しかし実はこれは+1番号でアメリカやカナダを含む北米地域の番号となっています。

知らない番号からの電話から家族を守ろう

あなたにとっては知らない番号からの電話は調べるのは常識だと思っていたり、当サイトを読んでいただきこれから知らない番号は調べようと思っていても家族や周りの人はそうではないかもしれません。

親世代やおじいちゃんおばあちゃん世代では電話番号を検索するなんて「そんなのネットにのっているの!?」という反応があるかもしれません。

お子さんが携帯を持つ歳なら子供は出てしまう恐れがあるのでiPhoneの「不明な発信者を消音」設定にするか、キャリアの提供するサービスを使いましょう。

ABOUT ME
しょや
しょや
ブロガー
「しょやブログ」運営 2020.7.26開設/SNSフォローお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
記事URLをコピーしました