おすすめの副業ランキング!初心者・在宅でも稼げる人気の副業を紹介
 
	コロナ禍でテレワークを導入する企業も増え、家にいる時間が長くなった人が増えています。
そんな中で「副業をしてみたい」「副業ってどんなものがあるのか」「今稼ぎやすい副業が知りたい」と気になる方に向けて初心者・在宅でも稼げる副業ランキングとしてまとめてみました!
中には全然稼げない副業もあるので、在宅での副業を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
クラウドソーシングで副業をする

| 月の平均収入(目安) | クラウドソーシングなどで仕事を受注している人の平均月収は初心者・ベテラン問わずに約10万円と言われています。 案件や実績により大きく変化 | 
| 必要なスキル | 何の仕事を受注するかによって必要スキルも変わる | 
| おすすめのサービス | クラウドワークス | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | 案件が豊富にあり誰でもできる単純作業から 自由に仕事を選ぶことができる | 
| デメリット | 手数料が高い | 
クラウドソーシングとは、仕事をお願いしたい人と副業をしたい人を繋げるマッチングサービスです。
登録することで誰でも簡単に在宅ワークを見つけることができます。
 
意外と稼げるポイントサイト(ポイ活アプリ)
 
| 月の平均収入(目安) | 5000円〜1万円 (SNSやブログとの連携・無料案件などで3万円以上も可能) | 
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | モッピー | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | 誰でも好きな時にいつでも始められる | 
| デメリット | 時間の割に稼げないこともある スキルアップしたい人には不向き | 
意外と稼げるのがポイントサイト
まずは無料でポイントサイトから始めてお金を稼ぐ感覚を掴んでいくのも良いでしょう。
・ポイントサイトの稼ぎ方
- アンケート
- 広告のクリック
- 無料会員登録
- ゲームアプリなどのインストール案件
- クレカ発行や口座開設など
毎日コツコツ貯められる機能からガッツリ稼げる広告案件も揃っているので副業に最適です。
一回きりですが、フリーメールで無料登録をたくさんすることで5万円を稼ぐことも可能。
さらに稼ぎたい方は無料でクレカの発行や口座開設などといった高額案件を行うことで5〜10万円を稼ぐことも出来ます。
会員数1000万人超え!日本最大級のポイントサイトモッピーがおすすめ!
Android限定のアプリですが、完全放置でポイントの貯まる
ポイ活アプリUvoice(ユーボイス)もおすすめ
おすすめポイントサイト【2022年最新版】ランキング形式で紹介!
ブログアフィリエイト

| 月の平均収入(目安) | 100円〜10万円 人気ブロガー(年収800〜1000万) トップブロガー(年収2000万以上) | 
| 必要なスキル | マーケティング | 
| おすすめのASPサービス | A8.net、もしもアフィリエイト | 
| 初期費用目安 | レンタルサーバー費用のみ おすすめエックスサーバー | 
| メリット | 検索エンジン上位を取ることができれば収入が安定する 半自動的に不労所得が得られる | 
| デメリット | 稼げるまでに時間が掛かる | 
ブログに広告を貼って、クリックや成果が発生するごとに報酬が得られるブログアフィリエイト
ブログは書いた記事が残り続けて、その記事から不労所得を得ることが出来ます。
例えば、1件1万円の案件を記事に載せる→誰かが読んで案件利用で1件1万円を稼ぐことができる。
アフィリエイトで使う広告は広告代理店であるASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)から自由に選ぶことが出来ます。
【ASP一覧】登録必須!初心者におすすめアフィリエイトASP12選
Google AdSenseで稼ぐ

| 月の平均収入(目安) | 個人ブログ平均3〜6万円 (中にはアドセンス収益だけで100万円プレイヤーも) | 
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | Google AdSense | 
| 初期費用目安 | レンタルサーバー費用のみ | 
| メリット | ブログにアクセスが集まるようになると 放置で広告収益が入ってくるようになる | 
| デメリット | ブログにアクセスを集める必要がある | 
Googleのバナー広告をブログに掲載して、クリックされることで1クリック20〜40円をもらって稼ぐ方法です。
ブログ作成後にGoogleの審査は必要になりますが、審査さえ通過してしまえば広告タグをブログに貼るだけで自動で広告が貼られるようになります。
アドセンスの平均クリック率はPV(ページビュー)数の1%と言われているので、およそ月間10万PVで4万円の収益となります。
ノウハウさえあれば数ヶ月でアドセンスからの不労所得を得ることも可能です。
❶エックスサーバー(国内シェアNo.1、超高速のサーバー性能と24時間365日安心のサポート体制:当ブログで利用中)
❷ConoHa WING(初心者でも扱いやすい。サーバーとしての機能もトップクラス)
❸シン・レンタルサーバー(エックスサーバーの新サービス・コスパが売り)
【エックスサーバー】超初心者でも簡単5分!WordPressブログの始め方
Webライター・ブログ記事の執筆

| 月の平均収入(目安) | 1万〜10万円 ライターの平均月収36万円 | 
| 必要なスキル | ライティング | 
| おすすめのサービス | クラウドワークス、ココナラ | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | 様々なスキルや知識が上がる 時間や場所を選ばずに誰でも始めることができる | 
| デメリット | 始めたては単価が低い | 
ブログの執筆代行をして1文字〜円で報酬を得る副業
ライターは書いた分だけ稼げます。
Webライターとしての活動経験がなくても「クラウドソーシングサイト」を利用して月5万円は無理なく稼げる副業です。
例えば、1文字1円で3000文字を書けば3000円の報酬
単純計算で毎日1記事書けば月9万円稼げます。
SNSアフィリエイト

| 月の平均収入(目安) | 1000〜5万円 (10万円以上も可能) | 
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | A8.net、もしもアフィリエイト | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | スマホ1つでいつでもできる | 
| デメリット | SNSの登録者・フォロワーを集める必要がある | 
YouTubeやTwitter、InstagramなどのSNSでアフィリエイトリンクを貼り、そこから成果が発生するたびに収益を得られるSNSアフィリエイト
SNSの登録とASPの登録(ともに無料)をするだけで誰でも簡単にできる副業として人気のあるSNSアフィリエイトですが、SNSによって使用できるASPが限られているので規則を守って正しく運用しましょう。
| SNS | リンクの貼り方 | 投稿可能ASP | 
| Twitter(ツイッター) | ツイートにURLを貼る | もしもアフィリエイト | 
| Instagram(インスタグラム) | ストーリー「リンクステッカー」からURL | A8.net、もしもアフィリエイト | 
メールレディで稼ぐ

| 月の平均収入(目安) | 3〜5万円 (100,000円以上も可能) | 
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | ライブでゴーゴー、ガールズチャット、  VI-VO(ビーボ) | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | スマホ1つでどこでも手軽 | 
| デメリット | メール1通の単価の低さ | 
通話やライブ配信を行わずに、男性とメールでコミュニケーションをとることで報酬を得るお仕事「メールレディ」
メール1通の単価は20〜40円ほどと低めですが、お客さんとメールをするだけで収益になり、電話やLIVEをしない手頃なバイトとして女性に大人気の副業。
未成年やネカマが登録できないよう、免許証の提出は必要になりますが、大手サイトであれば個人情報はしっかり保護されているので安全です。
場所を問わずにスマホ1つで稼げるので同居の家族がいる女性や子持ちのママなど主婦の方にもおすすめ!
どうしても怪しく感じられやすい業界なので、登録する時は国内大手サービス(上記おすすめサービスに記載)を使うようにしましょう!
中でもライブでゴーゴーは運営17年と長くやっていて人気があります。
 
チャットレディで稼ぐ

| 月の平均収入(目安) | 5〜50万円 | 
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | ライブでゴーゴー、ガールズチャット、  VI-VO(ビーボ) | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | スマホ1つスキル不要でメイン報酬も可能 | 
| デメリット | 顔出し | 
スマホ、もしくはパソコンのカメラを通して、男性とコミュニケーションを通じて報酬を得るのがチャットガールです。
ネット版キャバクラと表現されることもあります。
お小遣い稼ぎの副業からメイン収入まで、幅広く目的に合わせて働ける魅力的なお仕事です。
チャットレディの大体のサイトがメールレディ機能も備わっているため、おすすめサービスはメールレディと同じライブでゴーゴーがおすすめ!
会話を楽しむだけで稼げるので安全に稼ぎたい女性に胸を張っておすすめでできるチャットレディサイトです。
 
YouTubeで稼ぐ

| 月の平均収入(目安) | 5000円〜1万円 (30万円以上も可能) | 
| 必要なスキル | 企画力やトーク力 動画編集スキルなど | 
| おすすめのサービス | YouTube | 
| 初期費用目安 | 0円無料 ※必要機材による | 
| メリット | 誰でもすぐに始めることができる 顔出し自由 | 
| デメリット | 収益化までの条件の厳しさ | 
YouTubeに動画投稿・配信活動をして広告料を稼ぐ副業
子供がなりたい職業トップ5にランクインするなど人気のある職業ですが、収益化条件は容易ではありません。
YouTube収益化条件
- 再生時間4000時間(240,000分)
- チャンネル登録者1000人以上
しかし、この条件を満たしていなくても登録者100人でもYouTubeから収益を得る方法
それはアフィリエイトリンクを貼って成果が出ることで収益を得る方法です。
・YouTubeアフィリエイトに関して
YouTubeアフィリエイトはYouTubeアドセンスの審査に関係なく始めることが出来ます。
YouTubeでアフィリエイトをすることに心配になる人もいるかもしれませんが、公式ヘルプ「外部リンクに関するポリシー」でアフィリエイトコンテンツは利用規約の違反に該当しないと記されています。
ただし、大量のアフィリエイトリンクを毎日投稿した場合「スパムに関するポリシー」に該当してしまう恐れがあるので注意が必要です。
参考:https://support.google.com/youtube/answer/9054257?hl=ja
きちんとルールを守った上で副業をしましょう。
アンケートモニター

| 月の平均収入(目安) | 5000円〜1万円 (5万円以上も可能) | 
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | リサーチパネル | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | エステや美容案件を実質無料で体験できる | 
| デメリット | 単価が安いものもある | 
アンケートや商品体験のモニターなどをこなして報酬を稼ぎます。
空いた時間などでいつでも好きな時にできる、スマホで簡単に答えられるアンケートも多いのでちょっとしたお小遣い稼ぎをしやすいのがアンケートモニター
主に50円以下の案件が多いですが、高単価なものでは1件500円以上のアンケートもあるので主婦の方にも人気があります。
実際に商品を試すモニター案件では1件5000円〜1万円以上の案件もありますが、競争率が高めになっているのでなるべく多くのアンケートモニターのサイトを使うのがコツです。
| サービス名 | 特徴 | 
| 1位 リサーチパネル | 利用者300万人以上 上場企業2社が運営しているから安心 (株式会社CARTA HOLDINGS) (株式会社クロス・マーケティング) | 
| 2位 マクロミル | 利用者数170万人以上 アンケート案件が非常に多い 2段階認証などセキュリティに強い | 
| 3位 infoQ | GMOグループ運営で安心 アンケート案件が非常に多い データ入力・記事作成などコンテンツ充実 | 
| 4位 オピニオンワールド | 親会社が世界的な市場調査会社 世界80カ国で会員数2000万人 ポイントレートが非常に良い | 
| 5位 キューモニター | 運営会社が1960年設立 アンケートや案件が豊富 | 
| 番外編 クラウドワークス | 大手クラウドソーシングサイト。アンケート専門ではないが簡単なアンケートやレビュー投稿案件も豊富 | 
| 女性にオススメ モニターサイト【美トリ】 | 大手エステサロン、フェイシャルエステ、脱毛やシャンプーなどが無料体験できる仕事の募集がされている | 
イラスト販売で稼ぐ

| 月の平均収入(目安) | 1000円〜5万円 (VTuber案件などでは30万以上も可能) | 
| 必要なスキル | 絵を描く | 
| おすすめのサービス | ココナラ、クラウドワークス | 
| 初期費用目安 | 0円〜 | 
| メリット | 趣味を仕事にすることができる 自宅で働くことができる | 
| デメリット | ライバルが多い クライアントの希望に沿って描くので描きたい絵が描けない場合もある | 
イラスト販売は絵を描くことが好きな方には取り組みやすい副業です。
具体的には
- SNSのアイコン作成
- スマホゲームのキャラクターイラスト
- LINEスタンプの作成・販売
- 広告用の漫画
- 結婚式用の似顔絵など
ほとんどの人は1万円以下と副業として安定して稼ぐのにはかなり難しい副業です。
人気が出て固定ファンなどがついてくれるようになるとオリジナルグッズの販売などもできるようになり、安定して継続して稼げるようになるでしょう。
また、高単価の「スマホゲームのイラスト」や「VTuberのイラスト作成」では数万円〜数十万円の報酬がもらえることもあるので夢のある副業です。
 
翻訳で副業

| 月の平均収入(目安) | 1万〜5万円 (100,000円以上も可能) | 
| 必要なスキル | 外国語スキル | 
| おすすめのサービス | ココナラ、クラウドワークス | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | 外国語を使える人はそのスキルを活かして副業ができる | 
| デメリット | ネイティブに近い外国語のスキルが必要 | 
ゲームアプリ・海外書籍・海外ブログなどを翻訳する副業です。
クラウドワークス・ココナラで募集されていることが多く多言語が使える人におすすめの副業です。
1文字10〜30円といった文字単価で契約することが多く、英語の案件は多いものの単価は低くなりがちになっています。
マイナーな言語であればあるほど単価は高くなる傾向にあります。
相談・愚痴聞き・雑談をする

| 月の平均収入(目安) | |
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | ココナラ | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | 相談や愚痴聞き、雑談で稼げる 面白い話が聞けることも | 
| デメリット | 相談に乗っていてメンタルにくる人には向かない | 
相場は1分100円〜250円、高い人で1分300〜400円
 
ネイルチップ販売

| 月の平均収入(目安) | 5000円〜1万円が多い (月2万円以上も可能) | 
| 必要なスキル | ネイルチップのデザインスキル | 
| おすすめのサービス | minne、BASE、カラーミーショップ、メルカリ | 
| 初期費用目安 | |
| メリット | 特別な資格も必要なく誰でも始めることができる | 
| デメリット | クオリティが求められる | 
女性におすすめなのがネイルチップ販売
ネイルサロンに行かなくても付け替えるだけで気軽にネイルのデザインを変えられるネイルチップはハンドメイド商品の中でも人気の高いものの1つです。
個人で販売することに特別な資格などが必要では?と思われがちですが、特に資格などは必要なく、誰でも手軽に自宅でできる副業です。
 
ネイルチップの販売方法
ネイルチップ販売方法はいくつかあります。
- 全国のプロネイリストに作成を依頼して実店舗販売しているミチネイルでテストネイルを作成してネイリストとして採用される
- ハンドメイドマーケットから出品(minne:国内最大のハンドマーケット・月額利用料無料・販売手数料10.56%税込)
- フリマアプリメルカリから出品する
- BASEやカラーミーショップで自分のネットショップを作成して販売(初期費用・月額利用料無料・販売手数料のみ)
ネイルチップ販売をする際は、Instagram(インスタグラム)などのSNSを活用して集客することをおすすめします。
 
写真販売で稼ぐ

| 月の平均収入(目安) | 5000円以下が多い | 
| 必要なスキル | 写真センス・スキル | 
| おすすめのサービス | PIXTA、写真ACなど | 
| 初期費用目安 | 一眼レフなど機材を揃えると高い費用がかかる | 
| メリット | 趣味を副業にできる 誰でも簡単に始められる 過去の写真も販売できる | 
| デメリット | 競合が多い 1枚あたりの単価の低さ | 
写真販売はスマホ1つで始められ、楽しく続けることができるのが最大のメリット
「写真が趣味」「旅行が好き」そんな方にはおすすめの副業です。
また、一度サイトにアップしてしまえばそのあとは購入者が現れるたびに報酬が得られるのも魅力の1つです。
しかし簡単に始められる分競合が多いことがデメリット
写真販売一本で稼ごうと思うと難しいところがあるので、写真販売+aで副業をすることをおすすめします。
仕事探しサイトから在宅副業を探す

| 月の平均収入(目安) | 5000〜1万円 (30万円以上も可能) | 
| 必要なスキル | 仕事内容による | 
| おすすめのサービス | マッハバイト | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | 希望の求人が見つけやすい 間違いなく給料をもらえる | 
| デメリット | マッハボーナスには会員登録が必須 | 
在宅副業もたくさんの種類がありますが、バイト探しサイトで「在宅ワーク」を探してみるのもアリです。
主な在宅ワーク
- アンケート・商品モニター
- データ入力
- テープおこし
- Web記事のライティング
- Webサイトの制作・運営
- プログラミング
- デザイン業務
- コールスタッフ
- 在宅秘書 など
在宅にこだわらなければ一日単位の単発バイトもたくさんあります。
ネット副業では「どれくらい稼げるのか不安」「どうしても生活費が足りない」という人はバイト探しサイトを使うのが確実です。
中には普段経験できないようなレアなバイトも見つかるかもしれません。
 
レシート買取アプリでコツコツ稼ぐ

| 月の平均収入(目安) | 月に3000円まで稼げる | 
| 必要なスキル | なし | 
| おすすめのサービス | レシート買取アプリ「ONE」 | 
| 初期費用目安 | 0円無料 | 
| メリット | アプリでレシートを撮影するだけ | 
| デメリット | 副業というよりお小遣い稼ぎ | 
話題になっていたレシート1枚を1円〜10円で買い取ってもらうことができる副業アプリ
消費者行動をデータとして企業にデータを売ることで成り立っています。
1日あたり100円なので副業というよりはお小遣い稼ぎ
それでも普段捨てているレシートが写真を撮るだけでお金に変わるのでコツコツ貯めていくことで大きな金額になるかもしれませんね!
まとめ
この記事はまだ途中です。
更新までお待ちください


 
	 
 
	 
	